保険医療機関における書面掲示
当院では、厚生労働省の定める診療報酬制度に基づき、以下の施設基準の届出を行い、基準を満たした体制で診療を行っております。
これにより、患者様に安全かつ質の高い歯科医療を提供することが可能です。
届出済みの施設基準
歯科初診料の注1に係る基準(歯初診)【届出番号:第307183号】
感染対策や医療安全に配慮した初診体制を整備しています。
歯科外来診療環境体制加算1(外安全1)【届出番号:第300815号】
緊急時の対応や偶発症への備えがある、安全な外来診療環境です。
歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)【届出番号:第300815号】
院内感染防止のための滅菌・消毒・感染対策を徹底しています。
医療管理体制加算(医管)【届出番号:第220026号】
医療安全・院内感染・高齢者医療などの管理体制が整っています。
口腔管理体制強化加算(口管強)【届出番号:第313770号】
全身疾患を持つ患者様の口腔管理に対応した体制を整えています。
在宅療養支援歯科診療所(在歯管)【届出番号:第220041号】
訪問歯科診療を継続的に提供できる体制を備えています。
歯科訪問診療料の届出(歯訪診)【届出番号:第291328号】
通院が困難な方への訪問歯科診療を行っています。
咀嚼能力検査(咀嚼能力)【届出番号:第60173号】
食事の質に関わる「噛む力」の評価検査を実施可能です。
歯科疾患管理料(歯リハ)【届出番号:第313954号】
定期的な口腔管理・予防処置を通じて歯の健康維持を図ります。
口腔粘膜処置(口腔粘膜)【届出番号:第60171号】
口内炎や粘膜疾患に対する適切な診断と処置を行います。
う蝕無痛化治療加算(3蝕無痛)【届出番号:第220008号】
できるだけ痛みを抑えた虫歯治療に取り組んでいます。
歯科技工士との連携1(歯技連1)【届出番号:第613126号】
質の高い補綴物を提供するため、技工士と密な連携を図っています。
歯科技工士との連携2(歯技連2)【届出番号:第613125号】
義歯などの精度や安全性向上のために高度な技工連携を実施しています。
CAD/CAM冠対応(歯CAD)【届出番号:第264454号】
白く自然な被せ物(ハイブリッドレジン冠)を保険適用で提供できます。
手術用歯根端切除(手術歯根)【届出番号:第220036号】
根尖病変などに対する歯根端切除術に対応しています。
補綴物維持管理料(補管)【届出番号:第180267号】
かぶせ物・入れ歯などの長期的な維持管理を行っています。
当院は、これらの基準を遵守し、地域の皆様に信頼される歯科医療を提供し続けてまいります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。